コラムColumn
弊所講師陣や全国の著名FPによる連載コラムを
無料で公開しています。
-
- 2024.07.04
- 生命保険
諦めないで!医療保障の引受範囲の拡大による傾向と対策
日々様々なことが変化していくように、保険業界でも最近嬉しい話がありました。今までどうしても引受が困難で緩和型医療保障をお勧めするしかなかった精神疾患の一部で、一定の条件をみたしたケースに限りますが通常の医療保障に申し込めるようになった保険会社があります。今まで精神疾患の告知があ...
-
- 2024.06.27
- 貯蓄
資産形成の肝は種銭づくり
1.種銭がなければ話にならない資産を増やすための運用を始める際、その元手となる軍資金を「種銭(たねせん)」といいます。具体的には、貯蓄のうち、投資に回せる余裕資金を指します。いまNISA制度は人気の高まりを見せるなか、「資産形成」と聞くと「運用」を想像する人が多く、運用利回りの...
-
- 2024.06.20
- 生命保険
「健康増進型保険」はどれくらいおトクなのか?
「健康増進型保険」はどれくらいおトクなのか? 最近の保険商品のトレンドの一つであるAIやビッグデータの活用によって、普及してきたのが健康増進型保険です。2016年頃に登場し、今では、日本生命、住友生命、第一生命、明治安田生命などの大手生保でも商品が提供され、各社が注力して...
-
- 2024.06.13
- 住宅
住宅購入時の諸費用コストダウン作戦!登記申請は自分でもできるのか
住宅購入時に資金計画を作ってみると、思いのほか諸費用が大きいことに気が付きます。しかし、工夫次第ではコストを削減できるものもあり、今回はその中でも登記費用について解説します。 登記と登記申請にかかる費用土地や建物などの権利を守るために、国が管理する登記簿に権利関係等を登録...
-
- 2024.06.06
- 投資
金融商品選びに一生使える「リスク・リターン」の本来の意味
一般に使われる「リスク・リターン」という言葉と、投資の世界における「リスク・リターン」では、少し意味合いが違います。投資の世界の「リスク」とは、「危険」や「元本割れの可能性」ではなく、「リターンの『ブレ』の度合い」のことを言います。 そして、「リターン」とは、「実際に得ら...
-
- 2024.05.30
- 投資
企業年金ありの会社員・公務員は必見12月からのiDeCoの変更点
●掛金額の上限が変わる2024年12月からiDeCoの掛金額の上限が変更になります。iDeCoの掛金は属性や企業年金の有無などによって上限額が異なりますが、2024年12月からは企業年金のある会社員と公務員については、掛金の上限額に対する考え方が統一されます。 具体的には...
-
- 2024.05.23
- ライフプラン
「やっぱりナシ」にできる!?超低金利の変動金利には注意が必要?
日銀がマイナス金利政策を解除し、長期金利は【フラット35】の金利も2%が見える中、「変動金利もそろそろ金利が上がるのでは!?」という声も出始めました。実際に変動金利の金利上昇はもう少し先かもしれませんが、それでも「いつかは上がる可能性が高い」のが変動金利です。 住宅金融支...
-
- 2024.05.16
- ライフプラン
【フラット35】子育てプラスの魅力
【フラット35】は、最長35年の全固定金利(融資実行時の金利)で財形住宅融資との併用も可能です。また保証料・連帯保証人ともに不要で、繰上返済手数料は無料であることも特徴です。毎月の返済額は決まっているため、中長期的な家計管理がしやすいところにメリットがあります。利用時の注意点と...
-
- 2024.05.09
- 年金
老齢年金と私的年金をセットで退職後プランを考えよう
リタイアメントプランで課題となるのは、退職後の収入確保です。退職後も働いて収入を得る、私的年金(iDeCoや個人年金)などで補完するなどの対策が考えられますが、そもそも「老齢年金を何歳で受け取るのか」によって、プランニングが大きく変わります。老齢年金の支給開始年齢は原則65歳で...
-
- 2024.05.02
- 投資
積立投資に向いているのは「投資信託」より「個別株」?
多くの人が、投資によって得られる利益(リターン)は、大きいに越したことはないと思っていることでしょう。でも、大きなリターンを希望すると、その分だけ大きなリスクを取らなければならないのが投資の世界の原則です。 だからこそ、リスクと上手に付き合いつつ、リターンを追求する方法と...