コラムColumn
絞り込み条件(カテゴリー): その他
-
- 2020.10.29
- その他
5ヵ月連続で景気は改善?景気ウォッチャー調査とは
内閣府が毎月公表している「景気ウォッチャー調査」の2020年9月調査の結果によると、現状判断DI(季節調整値)が前月比5.4ポイント上昇の49.3となり、5ヵ月連続の上昇を記録したようです。 新型コロナウイルス感染症の影響で3月から4月にかけて一気に落ち込んだ景気が、着実に...
-
- 2020.09.03
- その他
GDPが戦後最大の落ち込みを記録!そもそもGDPとは?
8月17日、2020年4-6月期の四半期別GDP速報(1次速報)が公表されました。実質GDPの伸び率である「実質経済成長率」が、前期比▲7.8%(年率換算で▲27.8%)という戦後最大の落ち込みだったようです。新型コロナウイルスの感染拡大による経済への打撃が、過去にないレベルで...
-
- 2020.08.27
- その他
ひとり親世帯臨時特別給付金
新型コロナウイルス問題で収入減や子育ての負担が増えている点に配慮して、児童扶養手当を受給しているひとり親世帯などへ「臨時特別給付金(一時金)」が支給されることになりました。その内容を見ていきましょう。 1.児童扶養手当とはひとり親世帯や親に障害がある子育て世帯には、児童扶養...
-
- 2020.07.09
- その他
あらためて考えるコロナ禍での災害への備え
コロナ禍ではありますが、経済活動が本格的に稼働しはじめました。予想される第2波、第3波に備えながらも、新しい生活様式に慣れ、私たちは生活していかなければなりません。勤務先によっては、テレワークや出張自粛など、ご家庭においては、外食や旅行などの自粛により、不要不急の外出を避けたこ...
-
- 2020.04.30
- その他
こんなFPは嫌だ!?
当コラムをご愛読いただいている方なら、「金融機関とファイナンシャルプランナー(FP)、信用できるのはどっち?」と聞かれたら、おそらく殆どの読者が「そりゃあFPに決まっているだろ!」と即答することでしょう。確かに、金融機関は顧客ニーズそっちのけで自社の利益を追い求めているとの印象...
-
- 2020.04.09
- その他
お墓・埋葬の種類
家族関係が希薄になる中、お墓や埋葬に対する考え方も大きく変わりつつあり、多くの方が真剣に考える時代になってきています。今回は、遺骨を納める場所としての「お墓」と、お墓に収める以外の遺骨の処分方法についてみていきます。 1.墓地の種類 現在の法律では勝手に墓地やお墓を作ること...
-
- 2019.04.04
- その他
FPにもいろいろなタイプがいることを知ってほしい
プロフィールにもあるとおり、私は勤めていた山一證券の自主廃業をきっかけに独立系FPになりました。今から21年前のことです。当時入社した独立系FP会社は、私を含めて3名というとても小さな会社でしたが、FP業界の草分け的存在であった社長を筆頭に、相談業務や執筆業務、講師業務に全員が...