注目の講演タイトルFeatured seminar
講演ラインナップの中でも
特に注目の40タイトルをご紹介します。
概要をまとめた解説動画も無料でご覧いただけます。
カテゴリーで絞り込む
-
53
確定拠出年金運用セミナー<基礎編>
勤務先で確定拠出年金(DC)を導入されている方向けに運用方法をお伝えする演題です。勤労者の一番聞きたい点は「どれを買ったらいいのか」「どうやって組み合わせたらいいのか」という話に集中しますので、この2点に絞って具体的な方法をお伝えします。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
△
-
地域向け
△
-
-
54
確定拠出年金運用セミナー<中級編>
確定拠出年金を自分で運用できるようにするための演題です。複数の投資信託に分散していても、株式や債券の騰落によってバランスは崩れてきます。その際は適切にバランスを調整(リバランス)すると、リスクを抑えつつ収益をよりあげやすくなります。本演題ではリバランスの具体的な手順と注意点を学びます。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
△
-
共済職員
△
-
地域向け
△
-
-
58
いくらまで掛けてもいいの?住宅・教育費・遺族保障
住宅ローン、教育費、保障(共済・保険)は勤労者に発生しやすいといわれている大きな買い物です。これらに共通して問われる質問は「いくらまでお金を掛けてもいいのか」に尽きますが、相互に関係しているので、個別に判断できるものではありません。そこで、全体像から逆算するという相場の求め方を身に付け、個別にどのくらいのお金を掛けられるのかを疑似体験することで、厳しい状況に追い込まれないようにするための知恵を身に付けます。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
○
-
-
60
ライフプランと貯蓄の基礎知識
新入組合員向けの演題です。入社(入職)間もない時期に「一生でどれだけのお金を貯められるか」を計算することで、当初から相当なペースで貯蓄をしていく必要があることが理解できます。また、ライフプランのさわりを触れ、社会人人生でも貯蓄ができるのは若い時と子育て終了後の期間に限られていることも理解し、上手にお金をコントロールする術を学びます。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
○
-
-
62
テーマ セレクト型セミナー
お金周りで寄せられる質問をまとめたカードを参加者に配り、参加者の聞きたいカードを選んでいただきます。参加者の希望が多い質問から順に講師が解説をします。会場の参加者によってどのカードが採用されるかが変わるので会場が熱気を帯びる演題です。主催者も参加者のニーズがわかるので、次回以降の企画に寄与します。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
-
-
-
68
労働組合における保障設計の実践
労働組合の団体向け共済の特性を理論的に学びます。また、組織加入や全員一律加入・拡充はどのように利用すれば最大効用を発揮できるかを踏まえるので、組合員や議決等でもその効用を伝えやすくなります。便宜上、こくみん共済coopの団体生命共済を題材としますが、自家共済や産別共済も本質的な特性は共通ですので、労働組合の共済推進に応用できます。
-
組合員
-
-
職場委員
△
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
-
-
-
75
若年層における保障設計の推進
保障離れが進むといわれる若年層に対する推進を考えます。若年層の加入実態や置かれた環境を正しく知り、有効なアプローチ方法(話法)やロジックの習得を目指します。また、成果の属人性を無くすために、組織として仕組化する必要性についても触れます。
-
組合員
-
-
職場委員
△
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
-
-
-
84
組合員を惹きつける話法(講演技法)
労働組合でセミナーを実施される方を対象とする演題です。特に講演は(A)コンテンツを作るコンポーズ(組み立て)と、(B)わかりやすく伝えるプレゼンテーション技術の両方が必要です。本講演は(B)に特化し、弊所の講師陣が積み重ねてきた心がけ(舞台裏)を開示します。人前で話す機会が多い執行部や書記局、「話法をきちんと学んでおきたかった」という方にお勧めです。
-
組合員
-
-
職場委員
-
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
-
-
-
85
個別相談・セミナーの組み立て方
保障相談やセミナー講師を担う執行部・書記局の実践スキルを向上させる演題です。セミナーを組み立てるスキルと個別相談のスキルは別物に見えますが、両者共通にニーズの推察力を養うことが大切で、これが的確になるほど相談者・参加者の満足度が高くなります。また、知識を組織内で共有する手法についても学びます。
-
組合員
-
-
職場委員
-
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
-
-
-
89
はじめて学ぶ:労働保険
労働保険は日常生活では馴染みの薄い分野ですが、必要保障額を算定するにあたり、企業内保障とあわせて知るべき国の制度です。労働組合の現場で活用すべく、基本用語から、労働基準法、労災法、雇用保険法について学びます。
-
組合員
○
-
職場委員
○
-
執行部
○
-
プランナー
○
-
共済職員
○
-
地域向け
○
-