FPI-J 生活経済研究所長野

MENU

コラムColumn

がん保険だけでは不十分!予防と早期発見でリスクを減らす


がんは日本人の死因の第一位ですが、早期発見と適切な治療により、克服する可能性は高くなります。しかし、治療には時間と費用がかかりますし、再発や転移のリスクもあります。この記事では、がんに備える方法として、経済的リスクに対処するためのがん保険(共済)と、罹患リスクを低減するための予防・早期発見について紹介します。

■がん罹患後の経済的リスクに備えるがん保険(共済)
がんに罹患するとどれほどの費用がかかるのでしょうか。がんの治療法には大きく、手術治療、薬物療法、放射線治療の3つがあり、がんの三大治療といわれ、その多くが標準治療とされています。標準治療とは「科学的根拠に基づいた観点で、現在利用できる最良の治療であることが示され、多くの患者に行われることが推奨される治療」をいいます。標準治療は保険診療であるため、かかった医療費の3割が自己負担です。また、一月(暦月)の自己負担が高額になった場合は、申請により一定額を超えた部分は還付されるため、最終的な自己負担はさらに少なくなります。これを高額療養費制度といいます。

がんは完治までに時間がかかります。退院しても治療を継続するケースも多く、医療費や所得減少の負担が大きくなります。また、がんの治療では入院や手術をせず、薬物療法や放射線治療を通院だけで行うケースもあり、入院給付金と手術給付金を主たる給付とする一般的な医療保険(共済)では十分な保障が受けられない可能性があります。

そうした費用に対し、がん保険(共済)で備える方法があります。がん保険(共済)には様々なタイプがありますが、がんと診断確定されると「がん診断給付金」が支払われるのが一般的です。がんの治療費は、がんの種類やステージ、治療方法などにより異なりますが、高額療養費を申請すれば100万円以内に収まるケースが大半です。100万円のがん診断給付金が給付されれば、費用の大半をカバーできると考えてよいでしょう。もちろん、100万円の預貯金で備える方法もあります。

■経済的準備だけなく、予防や早期発見が重要
がんを治すには、早期発見と適切な治療が重要です。日頃から健康に留意することでがんを予防し、定期的ながん検診により早期発見を心がけます。早期発見は再発予防にもつながるため、結果的に治療費が安くなるケースもあります。

国立がん研究センターの調査によると、日本人におけるがんの原因が「生活習慣」や「感染」である割合は、男性43.4%、女性25.3%といわれており、科学的根拠に基づくがん予防ガイドラインとして、「日本人のためのがん予防法5+1」を定めています。

<日本人のためのがん予防法5+1>

  1. 禁煙する
  2. 節酒する
  3. 食生活を見直す
  4. 身体を動かす
  5. 適正体重を維持する
  6. 感染症の検査を受ける

例えば、喫煙は肺がんだけでなく、食道がんや膵臓がん、胃がん、大腸がん、肝細胞がん、子宮頸がん、膀胱がんなど多くのがんに関連するとされています。国立がん研究センターによると、喫煙者は禁煙者よりも1.5倍もがんになりやすいというデータがあります。

日本人のがんの原因として、女性では1番目、男性では2番目に多いのが「感染」です。B型・C型肝炎ウィルスは肝細胞がん、ヘリコバクターピロリ菌は胃がん、ヒトパピローマウィルス(HPV)は子宮頸がんの発生と関連があるとされています。

国立がん研究センターによると、上記5つの健康習慣を実践する人は、0または1つだけ実践する人に比べ、がんに罹患するリスクが男性では43%、女性では37%も低くなるとされています。

■まとめ
がんに備えるには、がん保険(共済)などによる経済的な準備だけでなく、生活習慣の改善や感染症の検査など、予防にも力を入れる必要があります。また、定期的にがん検診を受けることで早期発見につながります。がんは怖い病気ですが、私たちは無力ではありません。自分の健康を守るため、以下のことを始めましょう。

<行動リスト>

  1. がん保険(共済)に加入する
  2. 喫煙や飲酒を控える
  3. 野菜や果物を多く摂る
  4. 運動を習慣化する
  5. 定期的に体重を測る
  6. 感染症の検査を受ける
  7. がん検診を受ける

お電話でのお問い合わせ

生活経済研究所長野 推進企画課

0263-88-6480

経験豊富なスタッフが、
丁寧にご要望を承ります。

受付時間 / 平日9:00〜18:00

Webでのお問い合わせ

Webからのお問い合わせなら
24時間いつでも承ることが可能です。

TOP